どうも、ここみん(@cocominblog)です。
先日【ワタミの宅食ダイレクト】を利用してみました。
実際に使ってみてどう感じたか、お得なものだったのか。
また気になる値段と、味の兼ね合いはどうなのか。
などなど気になるところをまとめていきます。
- 宅食サービスってどんなものか気になる
- 少しでも家事の負担を減らしたい
- 介護の負担を減らしたい(又は親に勧めてみたい)
こんな方はぜひ、本記事を読み進めてみてください。
目次
ワタミの宅食サービス2つ
ワタミの宅食ダイレクト
ワタミの宅食ダイレクトは、冷凍惣菜を自宅へ配達して貰えるサービスです。
管理栄養士さんが栄養バランスを考えて献立を決めています。
そしてお弁当のようにプレート状にまとめられたものが1食分です。
食べるまでは冷凍庫で保存して、食べたいときに電子レンジで解凍して食べることができます。
お米は付いてきませんので、自分でごはんだけは用意しておくと良いでしょう。
ワタミの宅食
”宅食ダイレクト”と違って、もうひとつのサービスがあります。
”ワタミの宅食”です。
こちらは冷凍惣菜ではなく、冷蔵惣菜を宅配して貰えます。
冷凍と違って保存が効かないので、食べる予定の日に配達して貰うこととなります。
配達日が増えて手間だけど、冷凍より出来たてのものが食べられるよ~!
加えて”ワタミの宅食ダイレクト”はヤマト運輸のクール便ですが、”ワタミの宅食”では「まごころスタッフ」というワタミの販売員さんが直接配達してくれます。
ワタミの宅食ダイレクトを利用してみた
お試しプラン3つ
ワタミの宅食ダイレクトはお試しプランが用意されています。
まずは試してみて、それから継続を検討すると良いでしょう。
お試しプランも数種類から選べるので、紹介します。
- 送料が実質3回分無料
- 気軽にお試し4食
- がっつりお試し10食
わたしが選んだのは”気軽にお試し4食”のセットです。
一番お手軽な値段で試せたので、皆さんもまずは同じお試しプランを選んでみて貰えれば嬉しいです。
気軽にお試し4食セット

ひとり1セット限りの商品ですが、その分お買い得です。
お惣菜の数に違いのある2つから選ぶことができます。
- いつでも三菜
- いつでも五菜
お試しということであれば、一番格安な三菜セットから利用してみると良いでしょう。
税込2,224円(1食あたり556円)、お試しなので送料は無料だよ!
実際の写真や感想

いつでも三菜セット4個入りです。
ヤマト運輸のクール宅急便で届きました。
ひとつずつ個別包装されています。
冷凍なので届いたらすぐに冷凍庫へしまいましょう。

開封して電子レンジで解凍してみました。
解凍の仕方は袋の表面に、わかりやすく記載がありました。
すこし袋の端を切り落として500W3分30秒(600Wなら3分)です。
三菜とされていましたが、鶏の唐揚げの下に小松菜も敷かれていました。
副菜のがんも含め煮や、ひじきの煮物も優しい味でした。
4種のなかで”鶏の唐揚げおろしソース”がわたしは一番美味しかったです(*^^*)
支払い方法
お試しセットをカートに入れて、購入ページへ進みます。
購入者情報を入力する箇所があるので、必要事項を入力していきましょう。
無料メールマガジンやDMが不要であれば、チェックを外しておくと良いです。しつこい勧誘はありませんので気になる形は外しておきましょう。
支払い方法は4種類から選べます。
- クレジットカード
- 代金引換(代引き)
- 後払い(コンビニ・銀行・郵便局)
対応のクレジットカード一覧も載せておきます。
※利用明細には「ワタミの宅食」または「イオンレジ」と記載。
- イオンカード
- VISA
- MASTER
- JCB
- AMEX
- Diners
ワタミの宅食ダイレクトの利用メリット
電子レンジで簡単に食べられる
冷凍庫で保管して好きなときに電子レンジで解凍できるので、簡単に食べられます。
料理ができないひとも、忙しくて料理に時間をかけたくないときも、サッと用意できて安心してごはんを食べられるのはありがたいですよね。
またできたての惣菜を急速冷凍して、ワタミで定期的に試食や工夫を重ねて作っているので電子レンジで温めたときが一番美味しくなるようにされています。
個人で作った冷凍惣菜を温めるときよりも、安定した美味しいものが食べられるでしょう。
塩分や栄養バランスが安心
ワタミの宅食ダイレクトは専任の管理栄養士によって、塩分やカロリー計算をされた上で献立が決まっています。
自分で管理するとなると勉強も必要です。日々の管理も大変でしょう。
その道の専門家に任せて安全な食事が取れるのです。
ヤマト運輸で配送してくれる安心感
冷蔵惣菜を扱う”ワタミの宅食”とちがい、数食分をまとめてヤマト運輸のクール便にて配送してもらえます。
おかげで日時指定も簡単ですし、よく利用する運送会社でしょうから頼りにしやすいでしょう。
ご自身の都合に合わせて配達日時を決めて、便利に利用してください。
工夫して利用することで、日々の生活のなかでゆとりが生まれます。
空いた時間を使って自由な時間を手に入れられますね。
種類が豊富・こだわりの味
毎日食べても飽きないよう、和洋中バラエティ豊かな惣菜が揃っています。
惣菜セットの他に、丼ものや麺類の用意もあるので詳しくはワタミの宅食ダイレクトのホームページで確認してみてください。
美味しさのこだわりとして「わたみのかさねだし」を使っています。
定番の「かつお節」「昆布」「しいたけ」に加え、意外な隠し味! それが、旬の時期に収穫したものだけを使った、「白菜だし」です。
低温でことこと煮込み、手間を惜しまず引き出した4種のだしを、プロの料理人が独自にブレンド。
奥深い旨み、ふくよかな香りが、塩分に配慮したとは思えない、豊かな味わいを実現しました。
「ワタミの宅食ダイレクト」の特徴より
実際にお試しセットで食べた感想としても、副菜に含まれた出汁の優しさにほっこりしました。
出汁の効いた手料理を食べられる喜びは、本当にしあわせなものです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
宅食サービスの利用を考えて、当ブログを見てくださった方々は時間の自由が欲しいひとが多いと思います。
金額とのバランスを取りつつ、自分の時間を上手に使っていきましょう。
今回の記事がちょっと背中を押すきっかけとなれば、何より嬉しい気持ちです。
これから副業をどんどんやっていきたいので、わたしもうまく活用して時間の節約をしていきます。
がんばるひと達が楽しい暮らしを、よりラクに過ごせますように(*^^*)